|
金とプラチナの 逆ザヤ状態が続いています。
原因は私見ですが、東日本大震災とユーロ危機。
産業用側面のプラチナと 有事の時の金。
外貨準備として買われる金と 買われないプラチナ。
それらが 今の状況を作りだしていると 考えています。
つまり原因は根深いもので 長期にわたって継続する可能性があります。
しかし それでも 私はプラチナを買います。
根拠のひとつは
これまでに人類によって産出された白金の総量は 約4,000トン、
体積にして約200m3(一辺が約6メートルの立方体)ほどしかありません。
(ちなみに金は50mプール2杯分だったかな?)
勿論 反論もあるでしょう。
需要と供給を無視してるとか 実際プラチナは 今 供給過剰ですからね。
しかし大多数の人は プラチナが金より安い事に違和感を抱くでしょうし、
そして それは必ず是正されるのです、歴史がそれを証明するでしょう。
でも 流動性の少ない市場での怖さもあります。
長期トレンドは 右肩上がりですが、その過程で 無茶苦茶な乱高下も あるうるので、
リスク耐性の無い投資家は、心臓発作でも 起こされると困るので、私の真似はお薦めはできません(笑)。
さるまたNIGOさん
うちの孫の無償のファイナンシャルプランナーに
なってくれるなら 検討しますよ(笑)。
それでは、また。
|
|